"Dark Candy" - Chara。

そう言えば、リリース前から絶対買おうと思っていながらすっかり忘れてたmabanuaプロデュースのCharaの新譜、って言ってももう去年のだけど、 いまさらcheckit。本当に日本に買いに帰りたい。

"Ruckzuck" - Kraftwerk。

何故か突然Jukka Eskolaの1974を聴きたくなって、Youtubeで検索したら、 全然関係ないKraftwerkのRuck Zuck 1970っていうのが出てきて、 どうやら1970年のKraftwerkのライヴ映像みたいなんだけど、 この時代でこの音楽このライヴって、やっぱりKraftwerk凄い…

Play me, I'm Yours。

音楽を聴くところでしか生きた音楽が聴けないとか(でもそれって本当の意味で生きてるんだろうかとすら思うけど)、 あまり音楽的主体ではないと思うのだけど、お稽古か学生でコピーバンドやるか、もしくは人生掛けたチキンレースにでも参加しない限り楽器触…

"CE JEU" - YELLE。

この曲にこんなかっこいいPVがあったなんて知らなかった。 YELLEのPVはどれも秀逸で、最近無駄に毎日Safari Disco ClubのPV見てます。

Poutine。

この国唯一のcuisine。French friesにcheeseとsaurceをかけてbroilしただけというシンプルさ。 ちなみに味は想像通りです。

Robert Glasper Experiment。

全然知らなかったけど、知人の強いrecommendationで観に行ったRobert Glasper ExperimentのLiveが最近の自分のツボの音でとても良かった。 どーやらErykah BaduとかJay DeeとかMos Defとかそっち系から正統派なTrioまでやってるピアニストみたいだけど、この…

Patricia Hammond。

この前お客さんで来たとても気品のあるma'amと話していたら、britainから来たsingerというので名前を聞いたらホームページを教えてくれて、あとで見てみたら、想像以上に本当に絵に描いたような英国貴婦人でした。

"ミルク" - Chara。

ひょんなことからTorontoの地下の一室で出逢ったCharaのミルクで使用されたというギター。 弾かせてもらえば良かった。

"Undercooled" - Ryiuchi Sakamoto。

個人的にここ数年間で聴いた中で一番良いと思う曲。といってももう10年くらい経つのか・・・。 Lyricだけは全く分かりませんが。Piano ver.も秀逸です。

"Creative Energy Official Reggae Dub Poetry Video" - Charlie Bobus。

この前知り合ったジャマイカンがレゲエやってるっていうからCD-Rを買ったんですけど、意外とちゃんとしたPVまで作っててびっくり。

jasrac。

jasracの独禁違反棄却は結構大きな話だと思うのだけど、少なくともあと50年は日本の音楽業界がjasracに縛られるのかと思うと、なんだか。 実質的にindividualな業界なのに社団法人が牛耳っていたら、監査なんてどうにもならないのではないかと。jasracってい…

"Nights in Nippon Jazzstrumentals" - Funky DL。

元祖Jazzy Hip Hop漢、Funky DLのBrand New。なぜかThemeはNipponでinstrumental tracks。The Nights in Nippon Jazzstrumental Album (N.I.N.J.A.) らしいです。 相変わらずの金太郎飴トラックだけど、chillなネタ使いはさすが。Bandcampで全曲試聴できるみ…

"She's Enough" - Atmosphere。

日本ではあんまり評価されていない感のあるAtmosphere。なぜだろう。個人的に音とフロウはあんまり好きじゃないんだけど、リリックとかコンセプションのセンスはいつも秀逸だと思います。

"Delay, Delay (Official Video)" - The Heartbreaks。

いつの間にかThe Heartbreaksの1stがリリースされていたけど知らなかった。思っていたよりも割とまともな音でちょっと残念。 そしてUKでの発売元のNusic Soundsがちょっと気になります。music labels are gonna be reorganized into investing companies lik…

"Never Look Back" - Slow Club。

UKインディを地で行くMoshiMoshiRecordsのデュオ。CD音源よりこのテイクの方が圧倒的に良いです。Aメロはベース動くだけで意外とシンプルに AbとBbm7(11)の繰り返し。コピーしようと思ったけど半音下げたくないのでやめました。

"Another Day" - Marching Band。

いま、久しぶりにMarching Bandの2ndを聴いたらとてもよかった。 バンド名からして何か拘りがあるんだと思うんだけど、音もパターンもいつも独特なスネアが唯一無二ですね。 この曲は普通の4/4だけど、彼らのヘンテコなリズム割がとても好き。

"ねぇ" - Perfume。

これのコンセプトはベタだと勝手に解釈しているんだけど、今くらいの季節のこーゆーベタな服装が好きだったりします。 ヒトって他分野のことに関しては、やっぱりベタな方が受け入れ易いんだろうなとは思います。 しかし歌モノで曲の半分以上がサビって凄い…

Les Invasions Ephemeres。

フランス、パリのウォールステッカーデザインブランド。いつか大きな白い部屋に住んだら使ってみたいです。

"Le Métronome" - Malajube。

montrealのバンドmalajube。toronto在住なのにカナダ系で好きな音は大体montreal出身とゆー。フランス語がしゃべれたら引越したいなぁー。メローネスと変態さが完璧にマッチした、個人的にド真ん中のプロダクションセンス。addictive。

happy new year。

気付けば前の更新から半年以上も経ってる...そして流れ着いた先のカナダに居ます。とゆーことで、ハピーニューイヤー。

生誕100年 南桂子展。

日本が世界に誇る銅版画家・南桂子の生誕100年展に行ってきました。やっぱり南桂子の絵はエッチングの方がメルヘンな雰囲気が際立って素敵です。少女とたこの絵が好き過ぎてポストカード買いました。

パンドミー。

鎌倉にある石窯ガーデンテラスの食パン。 正式名称はパンドミー。初めて食パンでほっぺたが落ちるかと思いました。ここのパンは全部とてつもなくおいしいです。 古い洋館を改築した建物と庭園もとてもおしゃれなので、鎌倉に行ったときにはおすすめです。

CanonⅣSbとOLYMPUS-PEN S。

2台のカメラを譲り受けました。CanonⅣSbと、 OLYMPUS-PEN S。 デジカメのおかげでフィルムすら入れ方がわからないような現代人なので、使い方がさっぱり。 何がどう撮れてるか現像するまでを楽しめるのがアナログカメラの良いところ。

"Liar, My Dear" - The Heartbreaks。

懐かしのニューウェーブ感たっぷりのドUKの音。 でも初めて音源聴いたときは台湾かどっかのバンドだと思いました。声がネイティヴっぽくないと思うのは気のせいでしょうか。セクションの持っていき方とかもなんとなくアジアっぽいし。 まだシングル3枚しか出…

Steez。

いつもながらドープな選曲のDJ illbrid。

BUNKA FASHION INCUBATION。

curione hat細川くんの展示会に行ってきました。相変わらずの唯一無二のイルな世界観。あの頃のままのセンスをずっと貫き通してるのがすごい。

KIRIN BEER“Good Luck”LIVE。

TOKYO FMにてKIRIN BEER“Good Luck”LIVEを内覧。清竜人くんのLIVEです。人前で詩が歌えるってゆーのはかっこ良くてずるい。彼はギターよりピアノの方が似合いますね。 まさかの自分の兄貴がやっている番組とは知らずにスタジオで遭遇したことが一番の衝撃で…

CURIONE。

CURIONE HATの細川くんから展示会のDMが来たんだけど、宛名の下の名前が平仮名だった。古い付き合いなのに漢字知らないのか・・・。http://people.zozo.jp/curionehat/diary/2348254

平成22年度 第34回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展。

毎年、新国立美術館でやっている五美大合同の卒展を観に六本木へ。 でも、六本木の空が一番強かったかな。

mooomin stand。

ついにニョロニョロのたねを飲みました。コンセプトは、童話「ムーミン」に登場するキャラクター"ニョロニョロ"は、“つやつやした白いちいさなたね"から生まれる不思議がいっぱいの生き物。そんな「ニョロニョロのたね」をイメージして、ムーミンママが、フ…